移住

エストニアのスーパーで物価を徹底調査してみた!(野菜・果物編)

北欧の中でも物価が安いと言われているエストニア
日本の6〜7割と噂される物価事情ですが、はたして実態はいかに?!
現地のスーパーにて徹底調査してきました!

今回は野菜・果物をご紹介していきたいと思います!

 

エストニアの有名スーパー”Rimi”

エストニアで一番よく見かけるスーパーと言えば赤い看板が目印のRimi

大型店舗のRimi hyperから、
一般的な日本のスーパーの大きさであるRimi mini、
コンビニサイズのRimi expressなど
その形態もさまざま。

ということで、今回はRimiでの物価を調査してきました!

1kgあたりの値段表記
1€=125円計算

▼読み進めるその前に!!
エストニアのスーパーに行ったときの驚きバーチャル体験しませんか?

「えっ!!」エストニアのスーパーが日本と違って驚いたこと10選 その国のリアルな物価や生活様式を知ることができるスーパーマーケット。 海外のスーパーを見るのがとっても好きで、いろいろな国...

 

野菜

まずは野菜からみていきましょう!
エストニアは日本と違い1kgの値段表記がされており、好きな数だけ袋に入れていく測りスタイルが主流。袋詰めにされて”◯個入り”で売られている日本のスタイルとは大きく異なります!

独立行政法人 農畜産業振興機構が毎月第2金曜日に全国の主要9都市、1都市につき10店舗の量販店等で価格調査し公表されている調査報告書 ( 令和元年6月分) の全国平均と比較

 

じゃがいも

エストニア:0.45€ (約56円)
日本全国平均:314円

じゃがいもの消費が多いエストニア。
さすがエストニア国民を支えるじゃがいもの値段は日本の約6分の1の価格

形が整ったものが詰められた袋入りは、バラ売りより少しお値段が高めになります。

それでも2.5kgで1.99€ (約249円)!
やすっっっ!!!!

 

にんじん

エストニア:0.85€(約106円)
日本全国平均:311円

にんじんは日本の約3分の1の価格!

袋売りされているものでも1.59€ (約199円)!

にんじんも安い!

 

玉ねぎ

エストニア:1,19€(約149円)
日本全国平均:195円

日本より50円ほど安い!
カレーや肉じゃがでおなじみの『じゃがいも、にんじん、玉ねぎ』はエストニアの方が断然安いですね!

 

キャベツ

エストニア:0.89€(約111円)
日本全国平均:154円

キャベツも40円ほど安いようです。
(1.89€と表記されているのは赤キャベツ)

キャベツと言えば、エストニアのスーパーではキャベツのお惣菜が置かれています。
少し酸味があり、つけ合せにぴったりで美味しいですよ!

 

なすび

エストニア:1.99€(約249円)
日本全国平均:528円

日本の2分の1の価格で買えるエストニアのおナスちゃん!
エストニアのおナスちゃんは、日本で見かける細めのタイプは見たことがなく、このバーバパパサイズ一択です!

 

トマト

エストニア:1.49€(約186円)
日本全国平均:474円

トマトも日本の2分の1以下のお値段

スーパーによっては、ミニトマトやいろいろな種類のトマトが売られています◎

 

きゅうり

エストニア:1.79€(約224円)
日本全国平均:393円

日本より150円ほど安いエストニアのきゅうり。
エストニアはエコの観点からか、ほとんどの野菜が個包装されていないのですが、なぜかきゅうりだけは一本ずつ包装されています。なぜなんだ…!

また、きゅうりの種類としては短いものも売られています!

 

▼エストニアのリサイクル事情って!?

デポジットが戻ってくる!知ってて損はない、エストニアのゴミ分別とリサイクル事情。 エストニアで暮らしてはじめに気になったのがゴミの出し方。 国によっても地域によっても出し方はさまざま。 日本の制度に...

 

白菜

エストニア:1.49€(約186円)
日本全国平均:183円

ここで初めてエストニアの方が若干高いお野菜を発見!
個人的な感覚では葉野菜だとキャベツはどこにでも売られていますが、白菜やレタスは一部のスーパーでしかみかけない印象です。
(寒い冬が続くエストニアの皆さんに、ぜひ日本の鍋文化を知っていただきたい…!)

 

レタス

エストニア:1.99€(約249円)
日本全国平均:300円

Rimiにレタスが置かれていなかったのでこちらのレタスは別のスーパーで撮影したもの。
レタスはエストニアのほうが若干安いようです!

 

白ネギ

エストニア:2.29€(約286円)
日本全国平均:742円

日本より太くて白い部分が短いエストニアの白ネギ君。
キロ単位の値段で比べると日本の二分の一以下!!
なすびといい、太っちょ野菜がなんだかかわいいです。笑

 

果物

お次は果物を見ていきましょう!
南国はフルーツが安いイメージですが、果たして北欧のエストニアはいかに?!

独立行政法人 農畜産業振興機構 野菜情報総合把握システム「ベジ探」より、2019年6月1日平均にて比較。

 

バナナ

エストニア:1.09€(約136円)
日本全国平均:180円

40円ほど安い!
野菜と同様、果物も日本よりエストニアのほうが安いのか?!

リンゴ

エストニア
:左 1.69€(約211円)
:右 0.39€(約49円)
日本全国平均:364円

「いや、もう右のリンゴ価格破壊してますやん!!」と思わずツッコミ入れたくなるぐらいの安さ。
左の少しお高めと見えるリンゴでさえ、日本より150円ほど安い、、。すごい。

リンゴの種類も豊富です!

 

レモン

エストニア:1.29€(約161円)
日本全国平均:357円

日本の二分の一の価格のレモン!
エストニアで売られているレモンは、日本の手の中に収まる小ぶりサイズではなく、直径がオレンジぐらいの大きさなのです!皮も分厚い印象。

おナスちゃんに、ネギといい、、
エストニアの野菜・果物は日本より大きい説!笑

 

オレンジ

エストニア:0.89€(約111円)
日本全国平均:286円

別のスーパーで置かれていたオレンジの価格。
オレンジも半額以上安い!

そして大型のスーパーだとオレンジの近くに置いていることが多いのがこちら!

その場でお届け!
生搾りオレンジジュース!

機械の動きを見ているだけで楽しいです。
私は風邪のひきかけ時のビタミン補給として利用しました。笑

 

物価は6〜7割?

今回ご紹介したもののうち、白菜以外のすべてが日本よりも安かったエストニアの野菜と果物。

じゃがいもやリンゴなど6分の1の価格もあれば、40円ほど安いといったものもあり、その価格差はさまざま。
全体平均は6割、激安のじゃがいもなどを抜くと7割ぐらいの物価のようです◎

 

おまけ

今回住んでみて物価以外で実感したのは、
日本の野菜と果物の種類の豊富さ。

日本料理の名脇役であるみょうがや大葉
おふくろの味にでてくるゴボウやレンコン
鍋と言えばの白菜や大根や春菊

あたりまえだと思っていたその存在が、たまにしか見かけなかったり、そもそもエストニアでは売られてなかったり。

『一汁三菜』は野菜が豊富な国ゆえにできた文化なんですね!

 

▼ビールも日本より安いってホント?

ビール好き必見!エストニアの美味しいビールランキング&値段を大公開! ビール好きのみなさま!お待たせいたしました!! エストニアに来て、こつこつと違う種類のビールを飲み続けて1ヶ月。 なにが...

▼スーパーといえば!お土産もスーパで!

お土産を買うならスーパーマーケットで!現地在住者がエストニア土産を紹介 みなさんは海外に行くときに、どんなお土産を買って帰りますか? お土産屋さんや空港で買うと、無難なお菓子や雑貨を選んでしまう...
ABOUT ME
Yuka Yoneda
Yuka Yoneda
友人からの「エストニアよかった」という言葉と、近年の「電子国家」というふたつのフラグがたち、とっても気になったので2ヶ月間の短期滞在を決意。 新元号の発表も、”令和”へ変わる瞬間もエストニア。 フリーランスでウエディングをプロデュースしたり、エスホリのライターとして参加させてもらったりと、なんでもやってみたい好奇心の塊。